<歯ぐき>→健康な歯ぐきは薄いピンク色をしており、歯と歯の間の歯ぐきは
                三角形にしまっています。そして歯ぐきにはスティップリングと
                よばれる無数の小窩(オレンジのぶつぶつみたいなのも)
                が見えます。 


                みなさんはいかがですか?

 

1,歯肉炎→炎症が歯ぐきに限局しているもの。
        症状は、歯ぐきの色が薄いピンク色な健康な歯ぐきから
        唇のような赤い色になる。歯と歯の間の歯ぐきがプヨプヨ
        して丸く腫れた感じになる。歯みがきをすると歯ぐきから
        出血する。などがあります。

2,歯周炎(歯槽膿漏)→炎症が歯槽骨(歯を支える骨)にまで広がり
               ”骨がとける”すなわち骨の吸収がみられるもの。
               症状は、歯肉炎の症状プラス歯周ポケット(歯ぐき
               と歯の境は歯肉溝とよばれ、健康な歯ぐきでは
               1〜2ミリであるが、この溝は歯周炎になると侵襲
               され深くなる。3ミリ以上深くなったものを歯周ポケット
               という。)が形成される。そしてこのポケットから
               膿がでてくることもある。そして、歯が動揺したり

               歯ぐきが下がり、歯根が現れて、歯が伸びたように
               見える。などがあります。

 

原因 1,プラーク(歯垢)→細菌の集まったもので、石灰化されると歯石に
                 なってしまいます。

    2,かみ合わせ→かみ合わせが悪いと、特に歯槽骨の吸収が生じて
               しまいます。この状態を
咬合性外傷といいます。

予防 1,常にお口のなかを清潔にする。ブラッシングをしっかりする。

    2,歯石の除去、かみ合わせの調整

    3,不適合補綴物(かぶせもの)の改善→かぶせたものと歯ぐきがきちんと
                               合っていないと、その間にどうしても
                               プラークがたまりやすく、ブラッシング
                               しにくい、というような理由です。